貧乏食

今日の貧乏食(2019/12/03)

毎日の食事、試しに一日毎にまとめてみましょう。 改善すべきところが見えてくるかもしれません。 2019年12月3日の食事です。 朝食 豚汁というか煮物?と納豆。 根菜に味がしみて旨い。 なお安肉はキシ...
貧乏食

先週の貧乏食(2019年11月5週)

貧乏故に自慢できるようなものは食べていませんが、何を食べてきたのかを記録しておきましょう。 ポトフ。 お茶碗サイズの土鍋が見つかったのでちょっとオシャレを試みた。 コンソメに野菜を入れてクツクツと十分ちょい...
私の話

2019年12月の貯金残高4,167,217円(-105,981円)

悲しいかな、現在無職の身。 サラリーマン時代に稼いだ貯金で食いつないでいます。 突然部屋を追い出されることのないよう貯金残高を確認しておきましょう。 貯金残高 2019年12月の貯金残高は4,167,217円...
私の話

炊飯器がない 貧乏だからではない オシャレでもない

もう数十年前からでしょうか、私は炊飯器を使っていません。 炊飯器、安上がりな自炊をするには必要不可欠な家電です。 どうして使わなくなったのか思い出してみましょう。 米は鍋で炊くのがオシャレ? 若かりし日、私も例にもれ...
団地住人の話

ストーカー?借金取り? 施錠されたドアのノブをカチャカチャ回し続ける訪問者

鍵が閉まっている部屋のドア。 開くはずのないドアのノブを回し…引く。 カチャ…ドン!! その行為を終始無言で繰り返す。 何度も何度も繰り返す。 「中にいるのは分かってるんだ…、さあここを開けろ」と。 団地に施錠さ...
団地住人の話

神出鬼没!! 団地の猫ババア

猫は好きですか? 「昔は好きでしたね」 私がそう答えるようになったキッカケを作ったできことです。 誰が置いたか猫のエサ ある頃から団地の周囲に猫のエサが置かれるように。 スーパーの肉のトレーでしょうか、白い発泡...
私の話

自称「酒呑み」の実態調査

自らを「酒呑み」と称する私、いったいどのくらい飲むのでしょうか。 2日分の酒量 スピリッツや日本酒では量が把握しづらいので、350ml缶に限定して調査 これが2日分の酒。 ビールと普通のチューハイで6本 ...
団地住人の話

お前を見ているぞ!! と脅す部屋

他人の目線が怖い。 これは人間誰もが持つ感情です。 しかし度が過ぎてしまうと周囲にもまた恐怖を与えてしまいます。 同じ団地に引越し先を探す 当時私は同じ団地内への引っ越しを考えていました。 近くの部屋に住んでいるヤ...
貧乏食

ある日の食卓

貧困だ貧乏だと言ってはいますがあまり食事で節約はしていません。 基本食べたいものを食べています。 ただ最近は欲がなくなってきたので自然と質素に。 収入がない状態でいくら節約しても最後は同じ墜落です。 節約に労力をつぎ込んで先送り...
お知らせ

このサイトについて

このサイトは筆者が暮らしている「終末団地」の日常を書き残すためのブログです。 終末団地とは 「団地」という言葉にどんなイメージが浮かびますか? おそらくポジティブなものではないでしょう。 半世紀前の昭和中期、人口...
スポンサーリンク