今日の貧乏食(2025/05/01)

麻婆豆腐春雨 貧乏食

もう十分暖かい5月だというのに灯油を購入。
去年、「ファンヒーターは梅雨が終わるまで残しておくべきだった」と反省していたので一応ね。
最近の使用は早朝と深夜に最小設定で動かし、すぐに暑くなり消す程度。
このタンク一つ分の灯油、果たして使い切れるのだろうか。

 

 

朝食

全卵納豆

全卵納豆

カルフォルニア米の相性調査、今回の対戦相手は全卵納豆。
しっかりしっかり混ぜ合わせて一口食べると……、おお、コレは良いですね!
全体的に卵と納豆でネバネバではありますが、その中にお米の粒感をしっかり感じられます。
ゆるく炊き上げたご飯よりも相性が良いですね。

 

昼食

豚丼

豚丼

次はつゆだく豚丼。
こちらは今ひとつ。
カルフォルニア米は粘りが少なく水分を吸いにくいので、つゆの中にご飯の粒が泳いでいる感じ。
これ以上食べやすくしたいならお米の炊き方から変えないとダメかもしれない。

 

夕食

麻婆豆腐春雨

麻婆豆腐春雨

丸美屋の麻婆豆腐の素で麻婆春雨。
作りつつ、鶏モモを叩いたミンチ/きくらげ/グリーンピース/挙句の果てには豆腐も追加。
最後に玉ねぎを散らす。
なかなか美味しかったが、毎度のことながらそこまでするなら「素」いらないんじゃね?

 

 

相変わらず日の出前に右太ももの激痛で目覚め、ベッドの上でもだえ苦しんでいます。
眠気と痛みのせめぎ合い(笑)
しばらく動かすと痛みが軽減するので足を引きずってでも散歩に行けばよいのだろうが、この時は何分眠さの方が勝る。
痛みで寝ているんだか起きているんだか分からない時間は大抵良くない夢を見ています。
今朝は偶然中高時代の友人に会い、少し会話を交わして「じゃあね」と別れる。
しばらくすると別の友人が現れ同じように少し話して別れを告げる。
もう二度と会えないことが分かっているので「またね」とは言えない。

霧の中、二人の男

そんな逝く前に見る走馬灯のような悲しい夢でした。

 

そうこうしているうちに本格的に朝。
私も起きて活動を始めると痛みが和らぎかなり楽になります。

最近は胃を痛めるので鎮痛剤を服用しないようにしているのだけど、就寝前に飲んだら早朝の痛みと悪夢を避けられるのかな?
早速今晩試してみます!

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント

  1. 十七匹橋 より:

    こんにちは。

    太腿の痛み辛いですね。お大事にしてください。痛み止めを使っているとのことで、医者には行っているのですね?早く治ると良いですね。太腿は一番使っている筋肉なので傷めることが多いそうです。
    わたしは両ひざが悪いです。これは若い頃、仕事やゴルフで痛めたためでしょう。合点してます。ウォーキングするといくらかましになります。
    それよりも深刻なのは肩痛で、こいつは一旦痛くなると転げまわるほど痛くなります。
    30分ほど患部を揉んだり叩いたりで脂汗をかきますが、漸くそれで収まります。
    Perplexity先生が言うには、なんでも、腱板断裂で高齢者に多いそうな。治らないそうです。
    ピンコロを願っていますが、私の場合、それは無理そうです。