今日の貧乏食(2024/01/06)

ちくわバターラーメン 貧乏食

正月延長戦の三連休初日。
今日も今日とて配達です。

連休最終日は成人の日ですが、正月飾りを炊き上げる「どんど焼き」も開催されるようです。
コロナの影響で3年ぶりなんだとか。
久しぶりに真っ暗な河原から立ち上がる大きな炎が見れるのかも。

ただ古い街であっても年々正月飾りをつけるお宅が減っています。
どんど焼きの炎も年々小さくなっていくのでしょうね。。。

 

 

朝食

肉まん

肉まん

寝坊したのでコンビニで朝食を。

マクドナルドキャンペーン初の土曜日は朝マックが終わる10時半に出勤。
これ鉄則。
がしかし今日はスカでした。
今回は今ひとつ盛り上がりに欠けますね。
映画タイアップがメインでバーガーに新規性がないからかな。

 

昼食

ちくわバターラーメン

ちくわバターラーメン

特に食べたいものがないのでサッポロ一番で貧乏ラーメン。
昔はこんなんばっかり食べてました。

 

夕食

豚しゃぶ

豚しゃぶ

豚バラを熱湯にくぐらせて熱いままいただきます。
意外と量を食べれるものですね。

 

餃子

餃子

がしかし、朝昼が軽かったせいかお腹が満たされないので餃子を追加。

 

 

夜20時の回転寿司がガラガラでビックリです。
配達もオードブルなどのパーティーフードが減り、シンプルな個食が増えてきました。
3連休初日ではありますがもう皆さん休み飽きたのでしょうね。
何とも羨ましい。。

 

連休最終日は成人の日なので飲み屋街は羽目を外した若者達で賑わうのでしょう。
翌日から仕事なり学校なりがあるのですから慌しいですね。
帰省して地元の成人式に参加している人も少なくないのですから、成人の日を前に1日ずらす優しさが欲しいです。
……とは思ったが、カツカツの日程は毎年話題になる成人の乱痴気騒ぎを抑え込む狙いがあるのかもしれませんね。

制度的に大人とみなされる成年年齢は18歳まで下がりましたが、飲酒喫煙などは20歳からのまま。
私が暮らしている地域の成人式も対象は20歳のままです。
まだ大人なのか子供なのか分からない微妙な期間が残っています。
いっそ高校卒業時に成人式を行い、そのタイミングからすべて大人同様に扱った方が本人だけでなく親も「子供卒業」を自覚できるのでは?
今は私の頃よりしっかりしている若者が多いので意外とイケるのではないでしょうか。

どの世代も成人式で乱痴気騒ぎをする人が一定数いるので、取り締まりもきっちり成人扱いでお願いします!(笑)

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 十七匹橋 より:

    今年のわたしんちは正月が来ませんでした。
    松飾りも、お供えも、おせちも、お雑煮も、まして晴れ着を着ることも、初詣なんてここ数十年行ったことないし。
    息子が所属している、何とか会(祭り全般を仕切っているらしい)の獅子舞も来なかったし…まだコロナに怯えてるんかな?
    年々古き良き時代の日本がなくなっていきます。寂しいですねえ。女房は正月3が日だけ帰ってきて、私の料理を食べて、また長女の処へ孫の世話に行ってしまいました。
    長女の処もばあさんはいるのですが、体調を崩しているとかで…八百屋を経営しているので忙しいらしい。えらいところへ嫁にやりました…

    • toshi より:

      おはようございます!

      子供の頃は堅苦しい正月行事が苦手でしたがなくなると寂しいですね。
      「火の用心、カチカチ」の年末の夜回りも子供が減り、老人だけになり、今年はとうとう廃止に。

      正月の文化が完全に消えることは無いのでしょうが、出来るだけ次の世代に伝えていきたいですね。
      お孫さんにも「堅苦しくて苦手」と言われない程度に教えてあげてくださいね(笑)

  2. sinkawa より:

    おはようございます。成人の日が固定されてないのが何か違和感のある60年代生まれです。群れるのが嫌いで成人の日祝賀会に参加するなんて1ミリも思わなかったです。
    普通に売られている糸入りの塩ビチューブは耐圧で丈夫です。今は色も茶やグレーの目立たないのもあります。冬に固くならないという糸の入らないチューブで庭の水撒きをしてて先端のシャワーを先に閉じたところホースが膨らんで破裂しました。ウオーターハンマーでしょうか。屋外だったので被害はありませんでした。
    畳の部屋で運用の洗濯機は日本の風景として外国人受けしそうです。インスタ映え~。

    • toshi より:

      おはようございます!

      既に地元を離れて一人暮らしをしていたので成人式は弾丸ツアーで参加しましたね。
      高校卒業してたった数年なのにみんな変わってしまったなぁ、と(笑)。
      当時大人になり切れず悩んでいた自分には良い経験になったと思います。

      部屋にホースは経年劣化が怖いですね。
      過去に2度、上階の漏水でヒドい目に遭っているので水漏れだけは絶対に起こしたくないのです。
      でも畳に洗濯機も絶対にありえないんだよなぁ。。

      風呂場に簡易洗濯機、ベランダに脱水機が無難なのかもしれませんね。
      無難過ぎてちっとも映えませんが(笑)

  3. おさる より:

    お疲れ様です
    私の地区ではどんど焼きは14日ですね
    今日は出初式です。消防団員が
    一軒一軒を廻り強制はしませんがお金、物品の寄付を募ります
    もちろん私は結構な額を包むのですが最近は都会からのIターンの住人も多くなり問題になってますね
    どんど焼きも大勢の子供たちがやってくるのでたくさんのお菓子を配ります
    最近は不明金という事で新聞にも取り上げられていますね
    役場、新聞社に苦情がいくのかな?都会からの来た人達の反発もわかるのですが?
    昔ながらのしきたりは難しいですね

    それではまた

    • toshi より:

      お疲れ様です!

      引っ越し後のトラブル、最近よく話題になっていますね。
      もはや文化として根付いている地域共助のシステム。
      もともと暮らしている人たちには当たり前。
      しかし街から引っ越してきた人は「それは自治体がすべきことですよね」となる。

      どちらも正しいので難しいですね。。。
      一番の問題はそのしきたりを引っ越し前に知れないことなんでしょうね。