今日の貧乏食(2025/10/14)

ミートソーススパゲティ 貧乏食

連休中の自公連立解消とトランプ憤慨関税で大荒れを覚悟していた株式市場。
思ったほど悪くない動きですね。

スポーツの日も動いていた日経先物を見てみると、一瞬高市総裁のご祝儀相場を全消しするほど暴落するもそこから戻しています。

日経平均先物

公明党とは仲たがいしたが首相指名選挙はまだ若干だけ高市氏が優勢であること。
そしてトランプも最初は大いに吠えるがすぐに撤回するいつもの「TACO」だろと思われていること。
どちらも決着がついていないのでまだ慌てる時間ではないということか。

まあ私がしているのは老後用長期積み立てなので目先上がろうが下がろうが気にする必要はないのだが、こう上へ下へとボラティリティが高い局面を眺めているとギャンブル魂に火が付きそうです。
イカンイカン、ゲーセンのコインゲームでもして射幸心を落ち着かせるか(笑)

 

 

朝食

ミートソーススパゲティ

ミートソーススパゲティ

水菜で彩りが良くなったが麺と絡まずかなり食べにくい。。
水菜は細かくカットしてソースの上から散らす程度で充分でしたね。

 

昼食

シーフード赤カレーうどん

シーフード赤カレーうどん

エビたっぷりのカレーをうどんにザバー。
毎度カレーが真っ赤で警戒してしまうがちっとも辛くないです。
美味しいのだが謎の物足りなさはソコか?

 

夕食

豚ロース生姜焼き

豚ロース生姜焼き

アルモノ・de・オードブル。
豚ロースは火が通った瞬間に引き上げないとすぐに固くなるが、そうすると脂身部分が生になりがち。
意外と調理が難しいお肉ですよね。

 

 

今日も秋の散財のご紹介。

コレ買いました。
スマホ用magsafeケースとmagsafeモバイルバッテリー。

magsafe

最近のiPhoneには磁石とワイヤレス充電を組み合わせたmagsafeが標準装備されています。
充電器やモバイルバッテリー、スタンドに磁石でパチッと固定でき、充電も出来てしまうという優れものです。

ですが、私のスマホse3はワイヤレス充電だけでこの規格には未対応。
しかし磁石を仕込んだケースに変えれば使えないことは無いのです。

実際に使ってみるとこんな感じ。

magsafe

磁石でガッチリ固定されており、このままポケットに入れても大丈夫。

ケーブル充電でも十分なのに何をいまさらではありますが、実はバッテリーをジップロックに入れると雨の中でも充電できるらしいのです。

防水仕様のmagsafe

本降りの雨の中でケーブル充電は不可能です。
一度端子に水が入ってしまうと室内で完璧に乾かさない限りケーブルは使えなくなってしまいます。
そこでワイヤレス充電という訳です。

本体とケースの間に水滴が入っても充電できるのか、充電速度が実用的かなどの確認はこれからです。
しばらく天候不順が続くので実地テストで検証してみます!

 

更に試したいことが。
スマホがモバイルバッテリーにガッチリ貼り付くなら、コレ、スクーターのスマホホルダとしても使えるのでは?
スクーターの風防にmagsafeの磁石を貼っておけばパチッと固定が出来るはず。
もちろん落下防止のネックストラップなどは必要になるのでしょうが。

magsafe

更にもう一つ、この↑スマホ+バッテリーの状態では既存のスマホホルダには固定できません。

スマホホルダと風防

スマホ本体だけでなく、バッテリーごと風防に貼り付けられると尚良しですね。
もう磁石じゃなくマジックテープでもいいや。
いろいろ試してみます!
乞うご期待を。

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント