今日の貧乏食(2025/11/26)

牛すき鍋膳 貧乏食

快晴なれど風強し。
風が吹くたび街路樹からおびただしい枯葉がバラバラバラと降りかかる。
これで紅葉も終わりかな。

ふと春の桜を思い出す。
こいつは桜吹雪ならぬ枯葉吹雪だ。
桜は散り際が最も美しいが秋の枯葉も捨てたものではないですね。

だが一つだけ大いに異なる点が。
秋の強風は強烈に寒いのである!
センチメンタルな気分に浸る余裕などありゃしない(笑)

 

 

朝食

ベーコンエッグ

ベーコンエッグ

今回の手作りベーコンのお味は?
塩味と燻製感控えめで肉の旨味を感じるものとなりました。
うむ、それはそれで美味い!

本当は塩の量/水抜き時間/燻製時間をきちっと決めておかねばならないのだがいつも適当です。
味のバラツキを楽しめるのも手作りベーコンの面白さです!

 

昼食

牛すき鍋膳

牛すき鍋膳

そういえば食べていなかった吉野家の牛すき鍋膳。
最近の吉野家は約半数の人がコレを食べている。
この時期、店内に入ると牛丼ではなくすき焼きの甘い香りがするのも秋冬の風物詩ですね。

で、お味の方はというと、ちょい煮込みが足りないかなぁ。
私、すき焼きはクタクタに煮込まれた方が好きだったりする。
固形燃料は付いているが煮込むというより温かさを保つ程度の弱火ですぐに消える。
鉄鍋に具材を盛りひとたちさせ、即お客に提供する流れなのでやむを得ないとは思うが。
それでも900円でササっとすき焼きが食べれるのはとても素晴らしいこと。
人気になるのも納得です!

 

夕食

鯖南蛮ととり天

鯖南蛮ととり天

配達の上りが遅くなったのでスーパーのお惣菜で簡単に。
寒い時期は熱燗が格段に美味く感じますね。
汗をかかないからか炭酸系のお酒は逆にイマイチ欲せず。
しばらくは日本酒を飲む機会が増えそうです。

いや、別に無理に飲まなくてもええんやで(笑)

 

 

平日では珍しく配達漬け。
今日はマクドナルドのグラコロ発売日なのです。

フーデリはそれなりに盛り上がる。
……とは言ってもマクドナルドばかり運んでいたわけではなく、注文総数>配達員総数のバランスが少し弱まり地域全体が活況になるのです。
で、本日の売上は1.5万円。
閑散期の平日としては荒稼ぎと言っていいのでは。

あとはこのグラコロ特需がどの程度波及するかだ。
サラリーマンの休日初日である土曜日にも一山あるが、その前後にどれだけ需要が残るのか。
これもまあ、実際に稼働してみて判断ですね。

ということで、しばらくの生活は配達メイン、空き時間にブラックフライデー開梱。
そんな日々となりそうです。

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント