今日の貧乏食(2025/11/22)

ルーローハン 貧乏食

警戒していた畑の霜はまだ降りていません。
霜が降りる条件の「気温3℃以下」/「雲一つない快晴」は何度もクリアしているが、最後の条件「無風」が揃うことがないようです。
だが霜が降りるのは時間の問題でしょうね。
絶体絶命の秋ジャガの運命はいかに!

だがしかし、冬野菜は寒くなると凍らないようにデンプンを糖に変化させるので甘みを持ちもう一段美味しくなります。
なので白菜や葉野菜は寒さ大歓迎だったりする。

さて初霜はいつ訪れるのやら。

 

 

朝食

ぶっかけ蕎麦

ぶっかけ蕎麦

冷凍蕎麦で温かいぶっかけ蕎麦。
食べる頃にはぬるい(笑)
体を暖めたいならぶっかけではなくかけ蕎麦だったか。

 

昼食

ルーローハンの元

KALDIでルーローハンの素を発見。
豚バラを炒めソースと水で煮詰めて完成と超簡単。

ルーローハン

ルーローハン

八角の匂いを嗅いだ瞬間に台湾のコンビニを思い出す(笑)
私もあまり得意ではないが八角はさほど気にならないレベルに抑えられています。
まあ「本場台湾の味」と銘打ってはいるが国内製造だしね。
ですが普段試す機会がない異国の味、美味しいです!

 

夕食

アジフライ

アジフライ

夜の配達も速攻で撤収。
冷凍庫の棚卸しも兼ねてアジフライで軽く飲む。
冷凍アジフライもあと一枚だ。

ジャーマンポテト

ジャーマンポテト

春ジャガもまだ残っているんですわ。。
だがようやくゴールが見えてきた!
残りはポテトサラダにでもするか。

 

 

 

さて三連休初日。
当然のようにフーデリ配達漬け。

のはずがサッパリ。。
出前需要はあるのだが大して寒くないので配達員が多過ぎる。
しかも紅葉狩りの渋滞で進まず、店も混んでいるのでなかなか出てこない。
さらに安過ぎる案件を蹴り過ぎて夜は干され気味。
こりゃ稼げない休日の典型的なパターンだ。

仕方がないので部屋でブラックフライデーを彷徨う。
そしてこっちじゃないあっちじゃないと道に迷う。
最後は疲れ果てて寝る。

ああ、実のない一日だった。。
「買い物は迷っている時が一番楽しい」とは言うがそれはゴールがあってこそ。
明日こそゴールを決めねば!

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント