今日の貧乏食(2024/06/11)

豚バラの生姜焼き 貧乏食

例年6月上旬のこちらの梅雨入りですが現時点の予想は6月16日。
10日ほど遅れそうです。
ですがそのタイミングで入梅出来なかった場合はさらに遅れて6月末になるらしい。

夏野菜的には日照時間が増えるので有難い。
高値が続いていた野菜もこれで落ち着くのかも。
ただ日々の水やりはしっかりしないとなぁ。

 

 

朝食

鯖の塩焼きと豚汁

鯖の塩焼きと豚汁

今回の玄米は少しだけ硬い。
違いと言えば浸水時間が数時間と短かった点くらい。
圧力鍋を使っても半日から一日吸水させないとダメか。

 

昼食

麻婆厚揚げ

麻婆厚揚げ

厚揚げの麻婆に生玉ねぎをトッピング。
歯ごたえのある厚揚げにシャキシャキ食感の玉ねぎ。
これはこれで大いにありですね。

 

夕食

豚バラの生姜焼き

豚バラの生姜焼き

安かった豚バラはサイズもまちまちで焼くとボロボロになるクズ肉でした。
「安い」の基準は昔は100g100円以下だったが今は120円以下。
物価が上昇し続ける時代です。
そろそろ基準を上げないとダメか。

 

焼き餃子

焼き餃子

少しだけおつまみが欲しいので冷凍餃子登場。
寝る前に餃子はどうなんだ?
少しでいいなら100均おつまみがちょうど良い量だ。
ちょっくら明日にでも漁ってみますか。

 

 

ランニングがてら畑のチェック。

植え付けた野菜は全て活着しています。

畑の様子

 

里芋の芽が出てきました。
植え付けが少々遅いがこの畑の土と相性が良いので大丈夫でしょう。

里芋の芽

 

メロン/かぼちゃ/ズッキーニはウリハムシに齧られていたので殺虫スプレーを吹いておいた。
栽培が難しいと脅されているメロンには更に囲いを付けたが過保護かな?

メロンの苗

 

サツマイモは例年活着するまで日よけを付けていました。
しかし今年は雨が続いたので放置のままで活着。

サツマイモの苗

ただ雑草が一斉に発芽を始めてますね。
やはりマルチは張らねばダメか。

 

ジャガイモは収穫までもう少し。
初めに病気に罹った株は既に枯れていますがイモは出来ているはず。

ジャガイモ

梅雨入りを気にしつつ、土がカラカラに乾いたタイミングで芋掘りをしましょう!

梅雨前にベランダに吊るしている玉ねぎとニンニクも回収しないと。
あまりの重さで物干し竿がグンニャリたわんでいます。
コレ元に戻るんかいな(笑)

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食
スポンサーリンク
シェアする

コメント