今日はお休みです。
やること山積みで殺人的な忙しさに。
……なる予定でした。。
「休みになると体調が落ち込む法則」発動。
軽い頭痛とともに疲労感、気持ちも上がりません。
まあ寝不足なんだろうな。
夏の間は酒を飲むとコテンと寝落ち、日の出前にバチンと目が覚めてしまう、そんな早寝早起きの習慣が続いていました。
だがしかし、季節の変化と共に睡眠障害は「寝付けない」ターンに移行。
最近は飲酒後に寝付けないとその後頭はシャキーンと覚醒し、いつまで経っても眠くならない。
仕方なく3時過ぎに横になるといつの間にか寝ている。
そして6時7時のアラームを突破し起きたら8時。
そんなパターンに変わりつつあります。
もうベッドにテーブル添えて横になりながら呑むかな。
隙あらば寝る体勢で。
朝食
肉じゃがと全卵納豆
全卵納豆は長ネギの代わりに水煮タケノコを添えてみた。
コリコリ食感が加わりひと味違う納豆になるかと思ったが全然。。
そうか、全卵納豆はあまり噛まずにズルズルと流し込む「飲み物」でしたね。
昼食
皿うどん
今回は肉の入れ忘れ無きよう慎重に。
あ、カラシ忘れてた(笑)
カラシ無しで食べ切るほど美味しかった、そういうことにしておきましょう!
夕食
今回仕込んでいるベーコンは皮付き。
燻製前の皮をバーナーで炙る。
果たしてどんなものに仕上がるのか楽しみです!
ジャーマンポテト
ベーコンから出た油でジャガイモが揚げ焼き状態。
うん、美味しいですね!
だが肝心のベーコンの皮が大失敗。
カリカリを期待していたが、ガリガリも超えて歯が砕けそうなくらい硬い。
もうこれは異物混入です。
食べる際に皮を丁寧に取り除く作業が必要となりました。
豚皮は脂と水分が抜ける料理には合わないっぽいです。
今日は体調が低空飛行なので自宅内で出来ることを。
洗濯/炊飯/掃除。
そうだ、ベランダプランターを片付けてしまいましょう。
プランターにはサツマイモの余り挿し穂を適当にぶっ挿していたのですが、一口サイズの小さいイモが出来ていました。
「まあこんなもんかな」と土をほぐしていると……、ん?なんかある。
プランターの底に巨大なサツマイモが横たわっていました。
なぜに1本だけ巨大に育ったのか?
気まぐれなサツマイモの生態は相変わらずよく分かりません。
そろそろ畑のサツマイモも収穫せねば。
サツマイモはいくら地上部が茂っても全くイモがついていないことも珍しくない。
実際に掘ってみないと分からないのがサツマイモの難しさ。
程々に収穫できると良いのだが。。
コメント