貧乏食 今日の貧乏食(2022/02/04) 昨日コロナの新規感染者数が前日比減と書きましたが、データが修正され微増となったようです。今日こそは前日比減のままで感染ピークとなるのかな。発熱外来棟も昼前に人が減りだしています。このまま落ち着いてくれるとよいですね。しかしスーパーで咳き込み... 2022.02.05 貧乏食
貧乏食 今日の貧乏食(2022/02/03) いつものコロナチェック。今日も発熱外来棟の賑わいはいつも通り……と思ったが、その後の人の減りが早い。ピークはそろそろかな。新規感染者数も昨日から微減。キタキタ。予想通りですね。朝食さつま揚げと大根の煮物いつもの煮物。今回はうずらの卵を入れて... 2022.02.04 貧乏食
私の話 2022年2月の貯金残高 2,830,911円(+225,221円) フードデリバリーでガッツリ稼げる時期は過ぎようとしていますが、その恩恵で貯金も急増しています。現在の貯金残高を見ていきましょう。貯金残高今月も20万円ほど増えてもうすぐ300万円に戻りそうです。まあ、こんだけ稼いていれば貯金も増えるわな(笑... 2022.02.03 私の話
貧乏食 今日の貧乏食(2022/02/02) 今日の発熱外来棟もにぎやか。その様子からはまだピークを超えた気配を感じません。本日確認された新規感染者数は94,930名で明日にでも10万人の大台を超えそう。そろそろサチって欲しいですね。……と書いて「サチる」とはなんじゃ?とふと思う。飽和... 2022.02.03 貧乏食
私の話 2022年1月のランニング 今年も始まりましたランニング年間2,400kmへの挑戦。また0kmから一歩一歩積み上げていきます。2022年1月の走行距離1月は230.8kmと30kmほど余計に積むことができました。夏は暑くて距離を稼げないので走りやすい時期に貯めておきま... 2022.02.02 私の話
貧乏食 今日の貧乏食(2022/02/01) さて2月。今月は28日しかないので密度の濃い生活をしなくては。なんて思いながらも初日からランニングをサボる体たらく。朝食辛子明太子パスタ冷凍ご飯が尽きたので和えるソースで簡単に。昨日洗い物をサボりすぎて他に作れない、が真実ではあるが。昼食ケ... 2022.02.02 貧乏食
貧乏食 今日の貧乏食(2022/01/31) さて週明けの月曜日。あー、今日も発熱外来棟は賑わっていますね。感染拡大はまだまだ止まらなそうです。今週辺りがピークと読んでいるのですがどうでしょう。朝食豚と白菜のくたくた煮肉を焼きながら何にするか検討した結果こうなった。もっと白菜入れてもよ... 2022.02.01 貧乏食