今日の貧乏食(2025/07/08)

ズッキーニのカリカリ揚げ 貧乏食

朝、団地の玄関を出ると……白い。
今日もモヤってますね。

日差しが強くて暑いではなく、湿度が高くて蒸し暑い。
日中のフーデリ配達は過酷を極めてまいりました。
現在の暑さ対策は空調ベストの背中に冷凍ペットボトル、そして水スプレー。

外気が体温に近いので空調ベストの利きは今ひとつに。
それを冷凍ペットボトルで補っています。
今年は保冷剤ベストを購入したのだが冷却の持続時間が短く、昼ピークの時間ですら持たない。
なので保冷剤ベストは配達ではなく1、2時間で終わる畑作業の際に使っています。

やはり効果的なのは水スプレー。
暑く焼けた服に吹きかけ走り出すと気化熱により一瞬でフワッと涼しくなります。
ただ信号待ちの度にシュッシュッと吹かなくてはならないのが手間。
加湿器あたりを流用して自動化できると良いのだが。

しかし夜はまだ熱帯夜ではないので幾分楽ですね。
だが楽ということは配達員が湧いてしまい今ひとつ盛り上がりに欠ける。
9時5時のように暑い時間帯に稼働を続けた方が効率的に稼げるのかもしれない。

フーデリは人の嫌がることを代理する仕事なんだよなぁ、とあらためて思う。。

 

 

朝食

ベーコンエッグ

ベーコンエッグ

朝の畑の帰りにパンを買う。
量が多めだが押し込んでおこう。

 

昼食

黒の牛豚ダブル焼肉重

黒の牛豚ダブル焼肉重

ほっともっとから配達して美味しそうだったので買って帰る。
牛と豚をニンニク多めの焦がし醤油と黒マー油で炒めたものです。
個人的にはマヨネーズよりコチジャンかニンニクの小袋の方が有難かったが、まあこの手のは美味いの確定ですよね。

 

夕食

ズッキーニのカリカリ揚げとフライドポテト

ズッキーニのカリカリ揚げとフライドポテト

ズッキーニに片栗粉をまぶして揚げてみた。
確かに食感は変わったが味がズッキーニであることは変わらない。
こうしても大量に食べれるものではないですね。

 

 

そんなズッキーニの苗の様子はこちら。

本日のズッキーニ

続々と実を付けています。。
はよ落ち着いてくれい(笑)
そろそろ下葉の整理と茎曲がりの矯正をせねば。

 

右は枝豆、左は小豆。
多めに一箇所5粒蒔いたのだがやはりこの暑さでは発芽率が低い。
間引く必要はないのかもしれない。

枝豆と小豆

苗の根元に沢山の穴が。

謎の穴

多分コガネムシだな。
土作りでコガネムシ用の殺虫剤を入れているが、追加でこの穴にもパラパラと振りかけておくか。
こんな事もあるのでやはり畑は毎日来ないとダメだなぁ。

 

しっかし暑い。。
配達の合間に川で涼む。

川の様子

流れに足突っ込んだら冷たくて気持ちいいのだろうなぁ。
そんな事を考えていたら速攻で配達に呼ばれる。
ハイよろこんで!

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント