今日の貧乏食(2025/10/22)

サバカレー 貧乏食

小雨の降る水曜日。
今日はマクドナルドのキャンペーン開始日。
期待してフーデリ稼働に出るも、、

スカでした(笑)
今回はストリートファイター2とのコラボですが、スト2のリリースは1991年で34年前。
コア層は50歳以降の働くオッサンなので女性と子供には刺さらないのでしょうね。
今日のマクドナルドの配達実績は1件、しかも運んだのはコラボ商品ではない。
こりゃダメかなぁ。。
1ヶ月後のグラコロに期待しましょう!

 

 

朝食

ベーコンエッグ

ベーコンエッグ

ベーコンエッグではあるが、正しくは自作ベーコンから出た油で卵を揚げたフライドエッグ。
白身のカリカリが美味しいです!

ご飯は半端に残った台湾米/玄米/もち麦にもち米を加えた余りものご飯。
なんだか健康そうに見えるけど実際はどうなんだろうね。

 

昼食

サバカレー

サバカレー

鯖を煮込んだカレーがあるなら焼き鯖を乗せてもいいんじゃない?
ということで赤いエビカレーに鯖をトッピング。
鯖はカレーに負けない強い旨味があり美味しいが、この赤カレーの刺激が弱すぎるだけなのかもしれない。
今度普通のカレーでも試してみよう!

 

夕食

業務スーパーで新しい冷食ゲット。
今回は3種。

業務スーパー冷食

早速試食。

ミックスフライ

ミックスフライ

揚げたて熱々のアジフライは安定の美味さ。
他の2つも美味いがご飯のおかずにはならず酒のツマミですかね。
しばらくはこれら揚げ物が頻出します。

 

 

散々揉めていた首相指名、高市氏で決まったようですね。
閣僚人事も決まり「さあお手並み拝見」と言ったところでしょうか。

個人的に大きな動きだったなと思うのが自公連立解消からの維新の会との新連立。
公明党は自民党と政治思想が異なる左派であり、自民党が勝手に走らないように止めるストッパー的存在でした。
また公明党は与党と中国の仲介の役割を担っていたがこれも失う。
そもそも政治思想ではなく選挙対策として組したのが自公連立です。
これで長年絡んでいた矛盾が一つほどけたのでは。

対して維新の会は自民と同じ右派であり政治思想も似ている。
だが維新の会は反自民として生まれた一面もある。
維新が自民党に取り込まれず暴れてくれれば、旧態依然とし自浄能力が無い自民党には良いカンフル剤となりそうです。

とは言うもののまだ少数与党です。
もう一つの連立候補だった国民民主党の動き次第で国政は右寄りに走りだしそうですね。
ここで左派が政府与党だった公明を取り込み、一つにまとまってくれればバランスがとれるのだが、さてどうなる?

個人的にはアメリカやイギリスのような二大政党制に近い状態がベストかなと考えています。
一つ間違えば野党に落ちるので常に緊張感が保たれ、双方国民の方を向いた政策を取らざるを得なくなるのです。
そうなれば「どちらの政治家も俺らのことを見てないよなぁ……」という感覚も減るのでは?

さーて動き出した日本はどう変わる?
面白くなってきましたね!

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント

  1. 十七匹橋 より:

    こんにちは。

    >自公連立解消<

    自分的には良かったかなと。それもご自分から出て行った。万歳ですよ。
    保守的な維新の方が今の世界情勢からみてよいのじゃないのでしょうか?
    あとはどれだけ国民の為の政治ができるかどうか。一応期待しときます。

    >台湾米/玄米/もち麦<

    この間の夕食で、七分つきご飯を炊いてみました(うちは食べるつど精米してます)
    少し黄色っぽくて若干甘いご飯になりました。翌朝ご飯を見ると「無い!」
    すると家人が「腐ってたから捨てた」ですって!
    あまりにも悔しいから「拾って食うか?」と冗談で言ったら「そんなことしたらお腹を壊す!」と叱られました。今度は自分だけの七分つきご飯を作ろうと思います(笑い)