さて3連休明けの火曜日。
かなりお疲れなのでフーデリ配達は休みにしたいが、夏休みの平日昼需要がとても気になる。
ということで今日も出陣します!
夏休みのお母さんには「毎日子供達の昼ご飯を用意する」というお仕事が発生します。
そこから「今日は……、出前でいいか!」なんて配達需要もあるはず。
で、配達に出てみると母子向けの出前需要は無くはない、が多くもない。
だが正しい昼食時間に食べる常識人が多いようで昼ピーク後半に出前案件がピタリと止まる。
その間、売上時給は2,000円を切る程度とボチボチ。
平日昼は短時間ではあるが集中的に稼げるようです。
ならば休暇日であろうと忙しいコアな時間帯だけは配達しておくべきなんだろうか。
それは果たして休暇と呼べるのだろうか?
朝食
ソーセージエッグ
おかずに困ったときに出てくるいつものヤツ。
彩りさえ揃えればボチボチまともな朝食に見えるから不思議。
昼食
豚しゃぶうどん
冷たいうどんに豚しゃぶ/大根おろし/卵黄。
麺つゆをぶっかけていただきます!
ボリュームがあるのに大根おろしでサッパリ。
コレもええっすね!
夕食
唐揚げと干ぴょう巻
お疲れなのでカット済みの鶏モモと唐揚げ粉で簡単に。
少しご飯が食べたいので値引き干ぴょう巻を追加。
そして思い出したようにズッキーニを焼く。。
畑のズッキーニは未だに元気。
次々に実を付けています。
徐々に立ち姿が気持ち悪くなってまいりました(笑)
ズッキーニは茎が曲がりポッキリ折れるまで実を付け続けます。
コイツをどこまで真っすぐに伸ばせるか、そこがズッキーニ栽培の面白味でもあります。
今回は周囲に3本の支柱を立て、生長点が伸びる方向をヒモで調整しています。
今のところ順調。
このまま1mくらいまで伸ばしたいですね。
だが、順調なおかげで野菜庫にズッキーニが貯まる貯まる。
ナス/トマト/キュウリなどもそうですが、実を複数付ける夏野菜は一株でも独り者には多過ぎる。
間違いなく食費は浮くがもう飽き飽きなんじゃ(笑)