夏休みの平日が数日過ぎました。
路上はカオスな週末と比べて大分落ち着いています。
とはいえ普段の平日との違いも。
小中学生の自転車軍団が好き勝手に走り回るので角からの飛び出し/車道へのはみ出しが多い。
一時停止がない交差点でもしっかり確認しないといつか引っかけそうです。
かと思えば高校生/大学生のスクーター軍団がマリオカートのノリで走り回る。
割り込み/逆走/奇声/ローリングとやっていることは暴走族のそれ。
最近の若い者は全く困ったものだ……という訳ではなく、夏休みの解放感でテンションがおかしくなってしまうのは毎度のこと。
私も学生の頃はそうだっだしね(笑)
まだ失敗して学んでいく歳なのでこちら側が注意しましょうという話。
だがオッサンも負けてはいない。
私の同年代のバイク乗りがファミリーカーに横付けし、エンジンを激しくふかし怒鳴り散らしているシーンに出くわす。
この歳でそれならもう一生治らないだろうな。
子供達がこれを見て「絶対あんな人にはならない!」と心に誓ってくれるとよいのだが。
朝食
餃子と納豆
今日は手抜き料理が続きます。
冷凍餃子に納豆。
今日は半分休暇で配達はピークにちょっとだけ。
これが「ちょっと」で済むわけもなく(笑)
昼食
牛カルビ丼
吉野家のカルビ丼。
肉は脂身皆無でガチガチに硬い。。
コレはカルビではないなぁ。
で、調べてみたら成型肉とのこと。
牛丼の肉の方がよほどカルビっぽいだろうて。
夕食
シューマイと揚げ春巻
配達は21時上がりで疲労を更に積み上げてしまう。
ともかくコークハイで水分補充だ!
おつまみは冷凍シューマイとお惣菜コーナーの春巻。
明日こそは休めるのだろうか。。
トランプ関税の交渉がまとまったようですね。
25%と予想されていた相互関税が15%と想定外の良い結果に。
これにより安堵が広がり日経平均が+3.5%急上昇、深夜の先物もさらに上昇しています。
なぜこれを選挙前に出せなかったのか?
そうすれば参議院選挙の結果はひっくり返ったろうに。
いや、ここからはまったくの憶測ではあるが、
自公が選挙で大敗したからアメリカが譲歩したのかもしれない。
関税交渉はもとより経済/防衛協力は親米の与党と進めたいのは間違いない。
選挙で自国第一主義やアメリカと距離を置く政党が票を集めたこともあり、ここで高い関税をぶつけてしまえば与党にとどめを刺してしまいます。
下手するとアメリカが自公体制崩壊のキッカケになる。
アメリカとしても長年積み上げてきたものを崩し、一から新しい日米関係を模索する事態だけは避けねばなりません。
なので出来る限りの譲歩をした……という妄想ですが、案外無きにしも非ずでは?
だがトランプなので次の日に激怒して白紙撤回する可能性も無きにしも非ず(笑)
ぬか喜びにならないように構えておきましょう!