朝起きると……おお、腰の痛みがかなり解消!
昨晩はタオルケットを巻き腰の下に置いて仰向けで寝たのでした。
こうすると猫背が伸びて気持ちがいいのです。
あとはPC机では木の板/バスタオル2枚の簡易リストレストで肘を5cmほど持ち上げて姿勢を矯正。
更にスクーターでは猫背にならないように常に胸を張る。
これらの効果ですね。
今日は一日快適に過ごせました!
ああ、腰が痛くないって素敵だ(笑)
朝食
煮物とお茶漬け
煮物がそろそろなので食べ切ってしまいましょう。
去年収穫したイモ類もそろそろな時期。
でもまだまだ残っているんだよなぁ。。
昼食
ぶっかけうどん
昼の気温は27℃、暖かいどころかもう暑い。
ならばきりっと冷たいうどんだ。
うむ、やはり美味いな!
夕食
スーパーにてワケありキャベツが99円……
大玉でずっしり重く痛みも少ない。
ワケって何だろうね?
多分中が真っ二つに割れているんだろなぁ、と思いつつ購入。
酢豚とシューマイ
お惣菜の酢豚とシューマイです。
キャベツは少し剥いてみたが特に問題なし。
味も普通。
いまだ高価なキャベツを99円で売る「ワケ」って一体何なんだろう?
今日は初夏の陽気。
暑い。。
上着を着ていると暑くてしょうがない。
こんな日にこそ釣りへ行きたいが閑散期でもさすがは土曜日、ピーク以外にもダラダラと配達が流れてきます。
それでも売上は1.2万円だけ。
プラス2千円……か。
ノルマは1年間1日1万円、1日休んで1万円失うのは簡単だがその1万円を取り返すのは本当に大変ですね。
閑散期が終わる梅雨入りまでは大きく凹まないことを目標に頑張るしかない。
さて、もうすぐGW。
今年は飛び石連休。
休める人は11連休、そうでない人は4連休+1といったところでしょうか。
私はもちろん休みなしの配達漬けとなります。
だがGWは例年配達員が爆増してしまい良い案件がなかなか飛んでこない。
毎年「GW、ガッツリ雨降らないかなぁ」と身勝手なことを考えてしまいます(笑)
コメント