一日雨の予報だったが昼夜ピークだけピタリと降りやむ。
生活する分には助かる天気だがフードデリバリー配達員としては残念無念。
今日も稼げないねぇ。。
こちらは今のところ梅雨に入る気配なし。
そろそろ閑散期が終わってくれないと生活が困窮してまう。。
新規開店の飲食店、バイトの時給が1,200円、深夜はナント1,500円とな。
完全に負けてますね。
閑散期が終わっても稼げないなら半分バイトにした方が生活が安定するのかも。
ただし後期中年を雇ってくれるかは不明だ(笑)
朝食
豚汁と酢の物
あるもので簡単に。
煮詰まり味が染みた豚汁が良いおかずに。
昼食
タンメン
寒いのでマルタイの棒ラーメンでタンメン。
餃子は冷凍品。
うむ、満足じゃ!
何でも業務スーパーにマルタイ棒ラーメンの1kg袋があるらしい。
スープ無しの乾麺だけで400円ちょい。
これは買うしかないですね。
夕食
豚鍋
たっぷりのニンニクとニラでもつ鍋風に仕上げた豚鍋。
豚肩ロースの筋が硬いが気にしない。
最近、ガソリンが少しだけ安くなりましたね。
こちらの最安はセルフ現金で1L169円です。
5月22日より燃料油価格定額引下げ措置が導入されており、最終的には10円ほど安くなるらしい。
燃料油価格定額引下げ措置?
あれ、暫定税率廃止は?
半年前に廃止で確定したはず。
今は与党が早期廃止に反対して話し合いが破綻しているらしい。
案の定ですね。。
どうせ参院選で廃止を叫んでいる野党が躍進してもあとで無かったことにされるのだろうな。
ガソリン値下げ隊、再び(笑)
実は原油価格、3年前の半額まで落ちているんだけどなぁ。
この差額は誰の懐に入っているのやら。
奇妙奇天烈摩訶不思議(笑)
コメント
こんにちは。
ホントですよ。油価は60ドル切るところまで下がっているのに、ガソリンは下がったとはいえ高いですよね。もう期限付きでもいいから消費税廃止しかないですよ。高橋洋一氏に云わせると、埋蔵金で財源は足りると言ってますが、財務省は認めないでしょうねぇ。
収入はまだ低いのに住宅金利も上がるそうですね。でも私がローンを組んだ時は7.62だったんですよ。バブル始まりの頃でした。高金利だったけどあの頃は良かった実に良かった。
こんにちは。
以前、何度か書き込ませていただきました。
昨年、32年勤めた職場を定年より少し早く退職し、失業手当をいただきながら無職生活を過ごしていました。
卒業後、ずっと働いていたので、初めこそ無職でゆっくり過ごせていましたが、半年を過ぎたくらいから精神的に落ちてきました。
やはり何か社会とのつながりは必要だと模索する日々でしたが、そうそう見つかるわけもなく。
もう組織で働くつもりはなく、フルタイムもイヤ。
4~5時間で働きたいと思い、5月初めで失業終了とともに思い切ってタイミーに登録してみました。
こんな田舎の田舎でタイミーなんて需要があるの?と思っていましたが、意外にも短時間のバイトがそこそこあり、タイミーデビューして2週間になります。
経験したこともないお仕事を経験し、新鮮な気持ちで働けています。
現役の頃は仕事がイヤだと思っていたのに、今はもっと頑張ってみようと思える自分に驚いています。
この働き方が私には合っているのだと思います。
配達のお仕事のスキマにタイミーいいと思いますよ~。
面接もなし、難しいスキルもなし、還暦近い私でも働けるのが利点です。