今度こそ春到来!
軽装で外出できるのはありがたいですね。
ふらっとホームセンターへ寄ってみた。
苗売り場はまだ小さく、あるのは春野菜だけ。
うーん、高値が続くキャベツは植えておいた方がいいのかな?
今年はベランダにハーブを揃えたいなぁ。
なんて考えながらウロウロしていたら、配達に呼ばれて慌ててスクーターへ戻る。
落ち着かねぇ(笑)
仕事があるのはありがたいのだが、なんだか首に鎖を付けられた犬の気分です。。
朝食
鮭茶漬け
贅沢に一切れ乗せてみた。
おお、ええすね。
鮭がもう少し辛いとバランスがよいのだが。
昼食
親丼
玉子を切らしてた。。
それでもなかなか美味しいぞ。
牛丼タイプの鶏丼ですね。
夕食
チキン照り焼き
ほうれん草のバター炒めに乗せた鶏の照り焼きタルタル添え。
そういえば歩いて帰れる場所に入りやすそうな焼き鳥屋を見つけました。
0時まで営業しているので配達撤収後に飲みに行くのもありですね。
今日から最高気温は20℃超え。
平日ではあるものの人出が多く心なしか町も華やか。
本格的に春ですねぇ。
こうなると困ってしまうのがフードデリバリー。
暖かくなった途端にサッパリですよ(笑)
本日の売上、22時まで稼働して5,500円也。
誰もが外出したくなる陽気になると出前注文は減り配達員は増える。
当然報酬は下がるが、この時期は安くても受託する配達員が増えてくる。
で、私は安い案件を徹底的に蹴るのでソフトなペナルティーを喰らい干され気味。
この状況は閑散期完全体!
まあ明日からの週末がどうなるかで判断しましょう。
最終的には稼働する配達員の数がどの程度で落ち着くか、ですからね。
さてさて、現時点の配達売上の推移を確認しておくと、
「1日1万円を365日」のノルマギリギリです。
閑散期初旬でこの状態ならばノルマを下回るのは時間の問題でしょう。
今年は「年末にノルマを達成していれば無問題」というスタンスではありますが、あまり気持ちの良いものではないですね。
まあしゃーない。
切り替えていこう!
これからは昼夜のピークは配達員が湧くので逆に稼ぎにくくなることも。
早朝から深夜まで自宅待機、よい案件があったら出陣し続かなければ帰宅。
そんなスタイルになるのでしょうね。
落ち着かねぇ(笑)
コメント