うう、頭が痛い。
これは二日酔いではないな。
眼の奥が痛いのでPCのモニタを凝視し過ぎたのかもしれない。
頭の回転も今一つだ。
ならば今日は思い切ってお休みにしましょう!
こうしてまた全然楽しめない休暇が。
ああモッタイナイ。。。
朝食
ソーセージご飯
鎮痛剤を飲むためのご飯。
すきっ腹で服用すると胃がやられるからね。
昼食
チキンフィレバーガーとチリドッグ
大型スーパー内のパン屋で購入。
食欲がないので一つで十分だったな。
夕食
串カツ
体調がだいぶ回復したので快気祝い。
……がしかしビールがマズい。。
まだまだか。
酒の味で体調が判断できるようになったら一流の酒カスだ(笑)
さて今日は1月末日。
恒例のお金関連のまとめ、いってみましょう!
年末年始の荒稼ぎが反映されて貯金額は+24万円の257万円。
貯金額の推移はこちら。
貯金維持目安の200万円を大きく上回っています。
税金がまだ引かれていないのでコレすべてが自由になるお金ではないですが、一年前と比べるとかなり余裕が出来ましたね。
その稼ぎはほぼフードデリバリー。
1月の売上は37.8万円。
その売上推移はこちら。
今年のフードデリバリーの売上目標は去年と同じ1日1万円、年間で365万円としています。
ですが年々安くなる報酬、衰えていく体力/視力/判断力、事故や病気で突然収入が途絶える危険もあります。
数年後のことを考えるとフードデリバリーに頼り切りでは非常に不安。
そこでフードデリバリーをしつつ、別の仕事を立ち上げ、ゆくゆくは本業と副業を逆転させる。
これが今年一番の課題です。
で、今はAI画像/動画に手を出しているのですが、さてどうなることやら(笑)
貯金とは別に老後積み立てもしています。
今月はさらっと簡単に。
2022年初頭から月33,333円をS&P500に積み立てているNISA。
deepseek騒動で若干減ったがまだかすり傷。
サラリーマン時代に月5,000円を日経平均に、2022年初頭から月20,000円&ダウに切り替えたiDeCo。
損益率が+170%と異常なのは当時1万円を下回りゴミと化した日経平均に積んでいたため。
年金とは別に月5万円を20年受け取るため、老後積み立てのゴールは1,200万円です。
そろそろ半分の600万円ですね。
今年も淡々と積んでいきましょう!
ということでお金関連は今のところ順調。
懸念があるとすれば新しい仕事。
まずは1円でいいのでAIで稼ぐ!
だがコレが難しい。。(笑)
コメント