さて土曜、今日は配達の日です。
若干頭痛を引きずってはいますが休むほどではない。
明日雪が降る前にしっかり稼いでおきましょう!
……と出張るも、ウインカーを消し忘れたりお釣りを間違えたりと頭が本調子ではないようです。。。
眼もかすむし、くしゃみも……アレ?これは花粉症!?
ついに、ついにヤツが来てしまったか。。。
そんな状態なので安全第一でほどほどに頑張ります(笑)
朝食
全卵納豆とサバの塩焼き
食べやすい全卵納豆だけでいいや、と思いつつも鯖の塩焼きを追加。
魚焼きグリルなら焼くのは簡単、後片付けが面倒なだけだ。
昼食
Wチキンと豚焼肉の合い盛り弁当
食欲復活で腹ペコ、だが空腹時に胃が痛む。。
そこで適当に掴んだおかず多過ぎ弁当を押し込んでおく。
しまった、何でもよいなら祭りが始まったヤマザキパンにすればよかった。
夕食
鶏鍋
白菜をミッチリ詰め込んで上に鶏モモと餅を乗せた白い鍋。
おろしポン酢でいただきます!
うむ、やはりガラ出汁とポン酢の相性は最強ですね。
まだ体調が万全ではないのでほのかなウイスキー風味の炭酸水。
しかしおかわりをする度に色が濃くなっていくから不思議(笑)
さて2月。
今日のフードデリバリーはいつものようにメインが出前館、サブがWoltで売上1.6万円とボチボチ。
あちこち見て回ったのですが本業配達員がかなり減りましたね。
やはりUberEatsの低単価騒動が尾を引いているのでしょう。
12月から始まったUberEatsの新報酬体系への移行、ようやく終わりました。
「単価が全国統一になる」という話で期待をしていたのですが、終わってみると「都心は高いが地方は安い」は変わらずのようです。
その間、しつこく低単価限界チャレンジを試みて配達員に逃げられる(笑)
結局、この「(全国統一で)低単価」が最終目標だったんだろうなぁ……。
そういえば、5kmも走れば十分ロング案件なのですが、理解不明な20km/30kmの超絶ロング案件もありましたね。
で、ニュースになるほどの大混乱を招いて元に戻した。
今のところはそんな感じに見えます。
今は出前館で稼げているので高みの見物ですが、出前館がUberEatsに追従しだすと私の配達稼業は閉幕となります。
「豆が効かないだと!?逃げろ、逃げるんだ!うわぁぁ!」
こうなる前に退路を確保しておきましょう(笑)
コメント