今日の貧乏食(2025/11/13)

カレーライス 貧乏食

今日も頭の頭痛が痛い。
だが昨日よりは幾分楽です。
しかしスクーターの振動には耐えられそうもない。
なので今日もお休みです。

冷えピタがないので小さい保冷剤をバンダナで包み頭に巻く。
おお、程よくひんやりしていて心地いい。

ふと「頭にバンダナか、ちとオタクっぽいかも?」と鏡を覗いてみると、おでこの上に余ったバンダナが三角形に立っている。
コレは死装束(笑)
縁起でもねぇ!
このままポックリ逝ったら自ら命を絶ったと思われてまう(笑)

 

 

朝食

ソーセージご飯

ソーセージご飯

腹は減るが動きたくないでこざる。
ならばご飯に温めたソーセージを乗せてケチャップ。
こんなんでも十分にうまうまなのです。

 

昼食

焼きそば

焼きそば

唐突に食べたくなったので作る。
具はシンプルに豚バラ/玉ねぎ/キャベツ/ニンジン。
モチモチの太麺で美味し!

 

夕食

黄色いカレーを求めてカレー粉缶を探しているとこんなものが。
親切にS&Bの赤缶が顆粒のルーになっている。
しかも2人前が4袋。
これは一人暮らしにはありがたい。

赤缶カレールー

1食分を食べ、残った1食は冷蔵庫のチルド室へ。
カレーも煮物なので数日は持つでしょう。
こうすると冷凍せずに済むのでイモを入れられるのです!

 

カレーライス

カレーライス

ということで、ジャガイモとニンジンが入ったオーソドックスなカレーライスです。
辛さはマイルドで刺激が足りないが昔懐かしい味。
肝心のカレーの黄色さはまだまだか。
カレーの黄色はターメリック(ウコン)なので次回作る際に大量に投入してみよう。

 

 

こちらも本格的に寒くなってまいりました。
私的にはファンヒーターの温度設定が最低で暑いのが秋、寒くて耐えられないのが冬。
今シーズン初めて設定温度を20℃に上げる。
どうやら季節は冬に突入したようです。

湯たんぽも登場。
布団に入っても足が冷えて寝付けないので膝の裏に湯たんぽを設置。
こうすると足先がホカホカになり快適に寝れるのです。
足が暖まったら腹に抱えて寝るも良し。
湯たんぽは冬の必需品です。

そんななか電動バリカンで髪を刈る。
いつものようにサイド短めトップ長めの坊主に。
ヘルメットの脱着が多いので髪が伸びると鬱陶しいのです。
さっぱりしたが外に出ると頭皮に冷たい風を感じる。
風邪をひかないとよいのだが。

これでヘルメットをかぶった際の圧迫が減り頭痛が治ったり……、
しないだろうなぁ(笑)

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント