お米の価格は以前より若干下がったのかな。
こちらでは5kgの銘柄米が税抜きで4,000円前後、税込みでは4,400円程度です。
春以降に3,000円台で売り出された備蓄米につられて銘柄米も価格を下げた。
だがしかし備蓄米もそろそろ底が見えてきたので今は全体的に若干値上げ傾向です。
これ以降どの程度で落ち着くのか見ていきましょう。
……かと思えばいつの間にかコーヒーも高価に。
昔は400円だったスタンダードなレギュラーコーヒー1袋に800円なんて値札を付けるお店も。
こちらは天候不順/需要拡大/コスト上昇/円安などいろいろな要因が絡んでいるようです。
最近は仕方なく100円ちょっとの900mlペットボトルコーヒーをレンチンして飲んでいます。
実に侘しい(笑)
朝食
牛丼
朝から牛丼特盛。
早朝に食べることになってしまったので、これくらい押し込んでおかないと配達の昼ピークにガス欠になってしまうのです。
案の定、今日の配達は忙しかった!
昼食
ぶっかけ肉うどん
リーフレタスの上に冷水で締めたうどん、その上に肉が少し残った牛丼のツユ、長ネギを散らして肉味噌、最後に卵黄。
やたらと肉肉しいうどんですが不味くなる要素は皆無、美味しくいただけました!
夕食
肉豆腐と焼き鳥
寒いので熱々の肉豆腐を作る。
後はスーパーお惣菜の40%引き焼き鳥。
やはり激務だった日のビールは美味い!
秋晴れの日曜日。
配達は昨日土曜日とは打って変わって忙しく、実働11時間で2.3万円と閑散期とはおもえない良い売り上げでした。
相変わらず稼働は出前館/Wolt、今日はUberEatsなど他は稼働無しです。
今日は来る案件が現引きばかりの「現金担当現象」が発生。
どうやら現金を扱える配達員が不足していたようです。
閑散期はこんな当たり日を取りこぼさないように注意しないと。
だがさすがにお疲れフラフラです。。
まだ息絶えていないフーデリが早く秋の閑散期完全体になってくれないかな。
そうすれば休みやすくなるのに。
……と恐ろしいことを考えてしまうほど(笑)
追記)
現在「このブログのコメント欄がエラーで書き込めない」との報告を頂いております。
投稿できなかった方々、申し訳ありません!
少し調べてみましたが現時点では原因が特定できておりません。
もうしばらくお待ち願います!