今日の貧乏食(2025/11/04)

ひき肉とジャガイモのチーズ焼き 貧乏食

連休明け恒例の配達員不足を期待してフーデリ稼働に出るもイマイチ。
時給はピークで1,300円ペース。
こんなんなら休みゃよかった。

仕方がないので川へ行き魚影を探す。

川の様子

おぉ、いるいる!
稚魚も沢山いるが、今そのサイズで冬を越せるのかな?

そういえば今年の目標の一つが「フナを釣る」だったな。
寒さで活性が落ちる前に片付けておかねば!

 

 

朝食

全卵納豆と煮物

全卵納豆と煮物

納豆3パックセットを購入したらまずは全卵納豆だ。
飲みすぎた体に味噌汁が染みるぜ!

 

昼食

豚ロースの味噌漬け

豚ロースの味噌漬け

白味噌に一晩漬けこんだ豚ロース。
味噌の塩分が控えめなのでまろやかな仕上がりに。
コレも美味しいが白味噌は魚向きだったかな?
次は赤味噌で作ってみよう!

 

夕食

ひき肉とジャガイモのチーズ焼き

ひき肉とジャガイモのチーズ焼き

大量収穫したサツマイモを食べなくてはならないのだが、その前に春ジャガだ。
ブヨブヨし始めているので早めに片付けないとならんのです。

ひき肉を塩胡椒で炒めて油を出し、その油でジャガイモを揚げ焼きに。
ケチャップ&ソース、最後にチーズをのせて完成。
これまた良きおつまみです!
そしてまた飲みすぎる。。

 

 

川魚水槽を立ち上げたのだが撮影に難儀しています。

普通に撮影するとこうなる。

川魚水槽

水槽のガラス面で光が屈折するため中心以外がボケボケ。
ガラスへの映り込みも見た目にうるさい。

ガラスにカメラを押しつけて撮影すると若干良くなる。
だが今度は魚の動きが早過ぎてボケる。
何枚も何枚も撮影して得られた奇跡の一枚がコレ。

川魚水槽

ブレ防止でシャッタースピードを速められないのは照明の光量不足。
どうやら綺麗に撮影するには暗幕なども揃えないといけないようです。

だが、コレでようやくじっくり魚を鑑賞することが出来るようになりました。
よくよく調べてみるとこれらはカワムツではないですね。
多くがアブラハヤでホンモロコ?とタカハヤ?、さらにもう一種いるかも。
形状/模様/行動がそっくりなので動くともうサッパリ分からんのです。。

この川魚水槽、魚種を見分ける力を鍛えるのに非常に役立ちそうです!
だが魚たちが忙しなく動くので落ち着かない。
「癒し」にはならないかもしれない(笑)

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント

  1. 十七匹橋 より:

    こんにちは

    >アブラハヤ

    私の故郷ではニガッパヤって言いましたっけ。
    食べると若干苦いから。オイカワも苦いですね。
    で、不思議なことに二度揚げすると苦みが消えます。
    まっ、少々苦い方が日本酒のおつまみには合いそうですかね。
    toshiさん、アブラハヤは食べましょうよ。かわいそうだけど…
    見てるだけではもったいない。(笑い)