今日の貧乏食(2025/11/03)

ハンバーグ 貧乏食

今日は文化の日ということもあり、各地で自治体主催の文化祭が開催されています。
内容は合唱/演奏/演舞/絵画/手芸/写真/盆栽などなど。
参加者は合唱とダンスが子供達、それ以外は高齢の方が多いようです。

私も無事に隠居出来たらどこかの団体に参加した方がいいのだろうなぁ。
こちとら独り者、多少でも人との関わり合いを残しておかないと一気に呆けていく自信がある(笑)

 

 

朝食

肉まん

肉まん

硬いパンを入手できなかったので柔らかい肉まんに。
レンジで1分、1個157kcalと手軽だが何個でも食べれてしまうのが困りもの。
こっそりもう一個食べたのは秘密だ。

 

昼食

アジフライカレー

アジフライカレー

どちらかというとアジフライご飯カレー添え。
カレーにはレッドペッパーとガラムマサラを大量投入。
この寒さでも汗ばむ辛さに。
やはりカレーは刺激的でないとね。

 

夕食

ハンバーグ

ハンバーグ

配達中にびっくりドンキーのガリバーバーグのポップに見とれ、ステーキガストのハンバーグの匂いにやられ、夕食はハンバーグに決定。
歯ごたえのあるハンバーグにしたかったので牛乳と卵を入れなかったのだが、出来上がりはふわっふわに。。
捏ねが足りなかったのかな?

 

 

三連休最終日。
冷たい風が強く吹く。
木枯らし一号だそうな。
うう、寒い。。
町の様子はというと、昼夜のピークでも飲食店は満席にならず。
賑やかだった昨日とは打って変わり人の活性が明らかに低下しています。

ならばフーデリ配達は寒さ特需を期待してしまうが、今日は逆に低調。。
需要が無いので報酬も低い。
仕舞いにゃ時折大粒の雨が降る。

こりゃアカン。。
配達員だけでなくお客様も何度か寒さに心が折れる経験をしないと冬眠モードに入らないのでしょう。
売上のデータを見ると去年は11月末、ブラックフライデーの頃から忙しくなっていました。
耐える期間はもうしばらく続きそうですね。。

冬の繁忙期に入るとブラックフライデー → ボーナス → 冬休み → クリスマス → 年末年始と、正月明けまで怒涛の日々が続きます。
「耐える日々」ではなく「のんびりできるのは今だけ!」が正しい認識なのかもしれない。

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント