本日はお休みです。
お疲れ気味なので部屋でのんびりしつつ家事や課題をこなしましょう!
来週末に寒波が到来するのでファンヒーターを出さねば。
灯油は18L2200~2300円か。
相変わらず高いですね。
原油は産油国が困窮するほど安価なんだけどなぁ。
今シーズンの暖房の維持費は何が一番安いんだろうね。
やっぱり焚火?(笑)
朝食
肉じゃが
時間があるので朝から鍋一杯の肉じゃがを作る。
豚肉だがな。
やはりホクホクシミシミのジャガイモが美味い!
昼食
焼き飯
チャーシューの切れ端を使った焼き飯です。
味付けは鶏ガラ/塩/胡椒。
熱々で美味いぞ!
この手の料理はパサパサな海外米の方が適していますね。
夕食
皿うどん
食べたくなったら自分で作る勢です。
でも何か足りないような……。
あ、カラシか。
カラシを追加してパクリ。
うむ美味いぞ。
……と、この画像を見ていて今気付いた。
肉入れ忘れとるやん(笑)
今日は配達道具の更新を。
アライのヘルメットがもうボロボロなのでそろそろ買い替えをとは思ったが、同じものの値段が今は5万円!
前回購入したときは3万円台じゃなかったっけ?
ちょっと手が出せないですね。。
そこで1.2万円のヤマハ製の手堅いものを入手。
アライのヘルメットは定期的に軸が壊れるのでその時に切り替えましょう。
ヘルメットのBluetoothヘッドセットが故障していたのでこちらも更新。
これでまたAIを活用した調べ事が捗ります!
UberEatsバッグ、通称ウバッグも新品に。
スクーターにはボックスを設置しているがこのウバッグも一緒に乗せています。
これだけの積載量がないとダブル/トリプルの複数同時配達に対処できないことがあるのです。
マスク/グローブなども洗濯し、これで完了かな。
さて次は畑へ行くかとスクーターに跨りセルボタンを押すも……あれ?反応なし。
エンジンがかからないですね。
いろいろ調べていくとどうやらスマートキーを認識していないようです。
たぶんキーの電池切れでしょう。
電池を入れ替えて……アレ、動かん。
だが、しばらく弄っているとキーを認識、エンジンがかかる。
何だったんだろうと思いながら走っていると、キーの認識を表すランプが激しく点滅し始める。
この症状は初めて見るな。
おそらく走行中にキーが認識されなくなったのだろうな。
エンジンを切らないようにして自宅へ取って返し、再始動するとやはりかからん。
その後もエンジンがかかったり、かからなくなったりを繰り返す。
どうやら電池切れではなく、キーから発せられる電波が安定していないようです。
ならばと予備のキーに入れ替えると無事安定始動。
電気的に壊れると途端に走れなくなるのがスマートキーの怖いところですね。
コレで一安心、なのかな?
まだ心配なので明日の配達はエンジンがかかることを確認してからにしよう。
この不幸が連鎖しないとよいのだが。。
コメント