今日の貧乏食(2025/09/24)

サンマの塩焼き 貧乏食

今日は溜まった家事を片付けながら配達も行う兼業主夫。
配達が暇だからこそ忙しく動かねば。

さっさとやること片付けてしっかり休みましょう!
この心地よい秋晴れが続いているうちに。

 

 

朝食

納豆パスタ

納豆パスタ

白ご飯を切らした時の納豆は大抵コレに行きつく。
だが納豆ホットサンドもイケそうですね。
次回の納豆回に試してみよう!

 

昼食

稲荷寿司

稲荷寿司

昨晩の余り。
だが量が中途半端なのですぐに小腹が空いてしまう。。

 

カップヌードル

そこでカップ麺登場。

カップヌードル

カップヌードル

レギュラーサイズで十分だったのだが、値段があまり変わらないのと具材増量に惹かれてビッグに。
そうそうこの味。
久しぶりに食べると懐かしさもありやはり美味しい。
だが食べ過ぎだ。。

 

夕食

サンマの塩焼き

サンマの塩焼き

今シーズン初のサンマ。
30cm超えの立派なサンマのお値段は1尾税込み270円。
安くはないが安価だった過去を忘れれば買えないほど高くはない。
このサイズになると食べ応えがありなかなか美味しかった!
今度はご飯と一緒に食べたいですね。

 

 

見事な秋晴れです。
空気が澄んでいるので山の緑が濃い。
外でそよぐ風に吹かれていると最高に気持ちがいいですね。

さて今日は家事と買い物優先で配達は9時5時稼働。
服一式と靴を更新し、畑作業の下準備、ゴミ捨て洗濯炊飯などなどをこなす。
なかなか充実した1日でした。

それでも配達で1万円弱稼げたのでまだ深刻な閑散期ではないですね。
徐々に流れてくる案件が減り、報酬も受け入れられない額まで下がると閑散期完全体です。
ああ恐ろしや。。

去年2024年の売上推移を確認してみると、

2024年配達売上推移

赤いラインは20日間移動平均線なので実情から若干遅めに変化します。
なので9月からダラダラと売り上げが減っていくと考えた方が正解に近い。
9月から11月まで徐々に稼げなくなっていき、途中で1日1万円のノルマが確保できなくなった様子が見て取れます。

そして11月にスクーター故障で10日間近く配達できなかった時期が閑散期の最深部となりました。
売上が減るのは仕方がないがスクーターの故障は想定外でしたね。
今年は寒くなる前にバッテリー/エアフィルタ/プラグ交換まで徹底的にメンテしておこう。
なんせスクーターは10万キロ超えのご老体なのですから。

こうして過去の実績を見ていると「これからの閑散期、稼げないのはしゃーない」という気持ちになれます。
稼ぎが落ちても焦る必要はなさそうです。
年末に一気に巻き返しましょう!

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食