配達が暇なので川を偵察。
さすがにこの時期の平日は人気がない。
おお、小魚が沢山!
せせらぎに包まれて光る水を眺めていると心が落ち着きます。
ああそうだ、今年から始めた川釣りの目標は「フナを釣る」だったっけ。
寒くなる前にフナ釣らんとなぁ。
朝食
ソーセージエッグ
親の顔より見たおかず。
朝食としてはコレで事足りるのだが最近自炊がマンネリ。
テコ入れせんとなぁ。
では図書館で料理本漁るか。
昼食
サーモンフライカレー
「カレーにマヨネーズはどうなんだ?」と警戒してしまったが普通に美味しい。
これで業務スーパーの冷凍サーモンフライは完食です。
割と楽しめましたね。
次は何にしようかなぁ。
夕食
刺身とかき揚げ
暗くなる頃にサーッと通り雨が降ったので夜も軽く配達。
短時間ではあるが4,000円ゲットして本日の売上は8,000円に。
残業したので自炊をキャンセル、スーパーの半額お惣菜に逃げる。
400円の大ぶりでずっしり重い刺身は臭みもなく美味しかった!
今日も9時5時のつもりで配達を稼働するも暇&暇。
昼ピーク4時間ログオンして売上4,000円也。。
こりゃアカンということで配達を中断して畑へゴー。
秋ジャガを植え付ける。
時期が遅いがこの異常気象だ、なんとかなるっしょ。
ただ植えたのが春に収穫したイモで秋に適した品種ではない。
果たして育つのか?
そんな実験でもある。
こちらはアブラナ科の畝。
茎ブロッコリーと白菜3種/キャベツ3種。
結球野菜は同時に収穫期がくると困るので全て品種を変えておいた。
茎ブロッコリーは冬の間ポロポロと小物の収穫が続くので自炊する独り者に最適です。
さて、やることやったし明日はお休みにしましょう!
ツーリング&ラーメンか、それとも釣り&ステーキか、実に悩ましい(笑)