フーデリの夜の部が冷めきっているので2本運んで撤収。
今日の売上は7,000円ちょいとノルマの1万円に達せず。
夜は涼しくて快適なので学生/副業配達員が大量発生しているっぽい。
こうなると流れてくる案件が減り、条件が悪くなるが報酬単価は下がる。
そんな状態なので早々に撤収した次第です。
この時期は学生/副業配達員が少ない昼の方が稼ぎやすいですね。
今は9時5時でキッチリ働いて夜は稼働しないが正解の一つなのかもしれない。
まあ今は働き方の転換期、いろいろ試してみましょう!
朝食
ペペロンチーノ
キャベツ/玉ねぎを投入することで罪悪感を減らしたペペロンチーノ。
うむ、野菜も美味しい。
「余計なものを入れるな!」とペペロンチーノ原理主義者に怒られそうではあるが(笑)
昼食
タンメン
サッポロ一番塩ラーメンのタンメン。
具材は豚バラ/モヤシ/キャベツ/玉ねぎ/ニンジン/ニラ/きくらげ/マイタケ/シメジと、野菜&キノコたっぷりのタンメンです。
具をザクザク食べながら麺をたぐる。
うむ、インスタントだが大満足だ!
夕食
ベビーホタテの唐揚げ
ふと食べたくなったので作ったホタテの唐揚げ。
酒/生姜/醤油で下味をつけ、小麦粉をまぶしてカラリと揚げる。
噛むほどにホタテの旨味が出てくる良いおつまみですね。
今日から大都市圏で導入されるUberEatsのフラットレート、こちとら田舎なのでしばらく後かと思っていたが来てた!
だが、今日出来るのは明日分の枠予約だけですね。
腐っても首都圏、報酬設定は2,100円/1,850円と全国的に見ても高め。
場所によっては1,400円という地域もあるらしい。
こうして書くと時給に見えてしまうので正しく直すと、
2,100円 → 分給35円
1,850円 → 分給30.83円
1,400円 → 分給23.33円
これら分給に「配達を受託してから配達完了までの時間」を掛けた額が報酬となる仕組みです。
待機や帰還の時間は無報酬です。
正直なところ、今までの通常配達でも分給30円超えでしぶしぶ受諾していました。
なのでこのフラットレートを積極的に取る必要はなさそうです。
レート1,400円の場合、分給は23円。
通常配達の下限である分給21円と大して変わらん。
実際の時給は1,000円を大きく下回ることになりそうです。
コレ、枠取る意味あるんかな?
さて、枠予約をしたがどうしたものか。
おそらく私の場合は出前館/Woltをメインで稼働し、配達が途切れたらフラットレートでUberEatsをログオン。
UberEatsで良い案件があれば取るが、他社の案件が来たのなら即ログオフ。
こんな感じに当面は出前館/Woltの隙間を埋めるような活用方法になりそうです。
フラットレートは案件を1時間に2回拒否した時点で解除されてしまうので、この「時々ログオン」とも相性が良さそうです。
さて実際はどうなるのか、明日が楽しみです!
コメント