今日の貧乏食(2024/06/09)

豚とキクラゲの炒めもの 貧乏食

ここ数週間で運動会を開催している小学校/中学校をいくつか見かけた。
天気が良い日が続く梅雨前に済ませてしまおうということか。
「運動会は秋のイベント」という思い込みがあったが最近は今の時期に開催する学校が増えているらしい。
今は春と秋で半々というデータもありますね。

開催時期を変える理由は暑さによる熱中症。
温暖化も相まって秋でも真夏日になる日が増え、練習や本番で熱中症で倒れる危険性が高まっています。
実際に「運動会で熱中症 ○○人搬送」などニュースでもたびたび取り上げられていますよね。
これを避けるための春開催なんだとか。

カレンダーの秋の代表的イベントも運動会からハロウィンへ切り替えが進んでいるようです。
子供の頃にハロウィンを楽しんだ経験がないのでなんだか時代に置いてきぼりを食らっているような気分です(笑)

 

 

朝食

豚汁定食

豚汁定食

吉野家で牛さば定食を食べようと出掛けるも配達で何度も逆方向に飛ばされる。
諦めて松屋に着地。

 

昼食

鶏めし弁当

鶏めし弁当

お、珍しく今日は配達忙しいぞ。
一瞬帰宅して弁当を押し込む。

 

夕食

豚とキクラゲの炒めもの

豚とキクラゲの炒めもの

自炊なしは避けたいのでムーシーロ風の炒めものを。
豚バラ/玉子/きくらげを炒めつつ、余っていたキャベツ/ニンジン/玉ねぎ/グリーンピースも投入。
豆板醤と焼肉のタレで味を付け、最後に小麦粉を振って絡める。
うむ、美味しい。
だがそれ以上に眠たいぞ(笑)

 

 

今日日曜日は配達が盛況でした。
11時間労働で2万円ゲット。

ですが寝不足も相まってかなりのお疲れです。。
スクーターを降りるとクラっとよろめいてしまうくらい。

曲がる交差点を通り過ぎること数回。
判断力も低下しているようです。
事故らなくて本当によかった。。

そんな状態なので明日は配達禁止!
掃除や料理をしながらのんびり過ごします。

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食
スポンサーリンク
シェアする

コメント