今日の貧乏食(2025/11/06)

豚キムチ 貧乏食

今日もお休みです。

だが今日は動く。
せっせと溜まった家事を片付けてから電車で大きな街へ出かけます。
田舎に引き籠ってないでたまには都会の空気を吸わねば!

 

 

朝食

納豆と豚汁

納豆と豚汁

昨晩、鍋一杯の豚汁を作ったのでした。
相変わらずの具沢山。
これでしばらくおかずには困らない。

 

昼食

モツ煮

モツ煮

ということで焼き鳥日高。
平日15時だというのに結構お客さんが入っている。
ダメな大人が沢山いて安堵(笑)

焼き鳥

焼き鳥

左から皮(塩)、スタミナ焼き(ハラミ)、ネギマ(タレ)
あとは飲み物4杯でお腹一杯に。
お会計は2,500円と立ち飲み屋にあるまじき物量ではあるが、滅多に来れないので良しとする。

 

夕食

パニーニ

パニーニ

帰りに朝食用の固いパンを求めてパン屋へ。
ついでにパニーニを購入。
で、買ったはいいがパニーニってなんだっけ?

パニーニ

平焼きのパンにベーコン/トマト/キャベツ/チーズが挟まれていて食べ応えのある総菜パンでした。
で、さらに腹一杯となり寝てしまう。

 

22時起床。
そういえばこんなものを見つけたのでした。

辛くないキムチ

辛くないこくうま。
そもそもが辛さ程々で酸味と臭いを抑えたキムチでしたが、それがさらに辛くないとな。

豚キムチ

豚キムチ

豚キムチにしてみたが確かに全然辛くない。
が、さすがにコレでは物足りない。
後半はチリペッパーをガシガシ振って食べるのであった。
辛いものが苦手な人用なのだろうが、それなら無理してキムチを食べなくても。
だがここまで辛くないなら各種鍋の葉野菜として使えそうではある。

 

 

半年ぶりに訪れた大きな街はもはや懐かしい。
昼だというのに若い方とサラリーマンで溢れていて賑やか。
街の活気が全然違いますね。
結構な数のお店が入れ替わっており浦島状態だ。
昔は毎日のように訪れていたホームタウンだったが、すっかりよそ者になってしまったなぁ。。

帰りに市民農園へ寄る。

ジャガイモの苗

夜は冷え込むようになったが秋ジャガは今のところ順調です。
収穫まであと一ヶ月、ここからは初霜が下りたらジ・エンドのチキンレースだ。

そしてネギを一本抜いて帰る。

長ネギ収獲

夕焼けの下、帰路につく人達に混じり泥付きのネギをぶら下げて歩く。
何故だか妙に馴染むな。
田舎では見慣れた風景なのかもしれない(笑)

ちなみに明日も休みます。
明日は釣りの日です!

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント