団地の駐車場に気になる車がチラホラ。
夏なのにワイパーを立てている。
冬なら凍結防止だが今は夏ぞ。
数十台に1台程度と割合は少ないが何か理由がありそうです。
で調べてみたら、夏は熱によるワイパーのゴムの劣化を減らすために立てるのだとか。
へーへー。
朝食
麦茶漬け
今年はコレばかりですね。
早い安い美味いの三拍子。
昼食
生姜焼き定食
本日の生姜焼き定食は地元の食堂。
豚ロースのタレ多め。
950円と高いが肉/ご飯ともに量が多いので満腹です。
夕食
シューマイとスルメイカの刺身
配達上がりのスーパー20m手前で呼ばれる。
これが案の定トラブル(笑)
壮絶なピンずれ。
さらにズレた座標をもとにダブル(同じルートだから混載)が発生してしまい配達ルートが破綻。
まだ不幸の連鎖は終わっていないようです。。
で今日も夕食は簡単に。
あらら、ドル円140円超えですか。
輸入に頼っているエネルギーや食品は値上げ、国産品と言えども材料や肥料/飼料が海外頼みなのでこちらも値上げ。
値上げされても利益が増えているわけではないので給与は変わらず。
厳しい時代がやってきますね。
とは言っても私が子供の頃は1ドル250円だったような。
さらに生まれたころは1ドル360円の固定相場(笑)
海外品=超高級品であり輸出で発展した時代でしたね。
で10年前に1ドル75円。
輸入品が格安になり個人輸入が流行りました。
そして今1ドル140円。
こう考えると私たち一般人が今の円安を声高に怖がる必要はないのかな。
大きく変化する世の中に柔軟に対応していけばその時代の普通な生活ができるのでは。
つまり「物価高待ったなし」だが文句言う暇があるならもう一本配達してこいということか(笑)
コメント
私が小学生の時は 1ドル360円でした
かつての小学校のバス旅行で ガイドさんが「このバスの中に180円の物が有るとクイズ」でした
?? えぇ 「ハンドル」でしたね
遠き思い出です・・(古)
いつまでも鮮明に覚えているので可笑しいですね
いつも貴方のブログ 楽しみにしています(^^)/
私が学生時代に先生が教えてくれたのですが、
1ドル360円の固定相場だった頃、アメリカへの留学は日本からの多額の仕送りがないと生活ができなかったのだとか。
なので留学できるのは一部の裕福な家庭か奨学金が付与される秀才のみ。
今のように「私も留学したい!」で行ける国ではなかったのです。
その後、円高進行とともに新婚旅行は身近なアメリカ「ハワイ」が定番になったのでした。
懐かしい時代ですね。