連休明けです。
最近の平日の配達は9時5時。
ではあるが、今日は明るい時間帯に終わらせたい課題が山積み。
「えっ、そんな注文来てないですよ?」などトラブル盛りだくさんの昼配達をした後、スクーター整備/畑手入れ/洗濯へ。
それでは売り上げが寂しいので、たまには平日夜の稼働もしてみましょう!
「近頃の夜は稼げない」、この認識の再確認になりそうではあるが。
だがここでもトラブル発生。
朝食

肉まん
冬には早いが、今年もスーパーの特設棚に各種肉まんが並び始めました。
思わず購入。
自称ほどの「具たっぷり」ではないが、重すぎないので朝食として食べるならちょうど良いのかも。

とうとうヤマザキの肉まんが2個入りで250円か……。
まだ4個入りパックも存在しているようだがコチラは一体いくらになるのやら。
昼食

肉団子丼
甘辛く炒めた揚げ肉団子と玉ねぎをご飯に乗せ、仕上げに卵黄。
箸で割った肉団子に卵黄を絡めながらいただきます!
手作りの肉団子は肉がミッチリ詰まっていて美味しいですよ。
夕食

お好み焼き
「粉抜きのお好み焼きの具を炒めたらどうなるかな?」とも考えたのだが、見た目が汚くなりそうなので回避。
無難に豚玉お好み焼きに着地。
うむ、美味しい。
やはりコレが正解だ!
さて、
日が暮れる頃、部屋で配達ログオン。
すると座った後ろの方から「トン」という小さい音がした。
虫が入ったのかな?
振り返ると何もいない。
だがすぐにその音は「トン、トン、トトン、トン」と増えてきた。
さすがにコレはおかしい。
音の正体を探ってみると……、エアコンの水漏れだった。
慌ててエアコンを止め、タオルで水滴を受けるも水漏れは止まらない。
調べてみると、この症状は十中八九ドレインホースの詰まりらしい。
ドレインホースを見てみると確かに水の排出が極僅かしかない。
コレは「詰まり」で確定ですね。
ということで、緊急クエスト「エアコン修理」発生!
さらに調べてみると、ホームセンターに1,000円ちょっとでホースの詰まりを解消するポンプがあるらしい。
早速大きなホームセンターへ。
だがここでも不運体質の本領発揮。
棚はあるが売り切れだ(笑)
仕方なくプロ用のゴツイポンプを3,000円で購入。

正式にはサクションクリーナーというらしい。
だが不幸はコレで終わらない。
帰宅後に試そうとドレインホースを見ると、アレ?大量の水が流れた跡が。
まさかとは思いつつサクションクリーナーをホースの先端に差し込み吸引してみるも……、やはり手ごたえなし。
ホースの詰まりは勝手に直っていたようです。
なんだよもう。。
夜の配達と3,000円返して!(笑)
こんな感じに最近はトラブルばかり。
不幸確定モードに入っているようで何をするにも上手く事が進まない。
しばらくは不幸さんが去るのをじっと待つしかないのかな。。

