まだ暗い早朝、寒すぎて目が覚める。
昨日暑かったので窓開けっぱなしだった。。
そりゃ寒いわな、気温は20℃を下回っている。
早速お腹の調子が。。
週末からの3連休の気温は上が30℃下が15℃と更に荒ぶるらしい。
既に自律神経のスイッチングが制御不能、気持ちと体調が身勝手に上がったり下がったり。
3連休は一体どうなってしまうのやら。。
朝食
肉豆腐
作り置きの肉豆腐。
暖かい汁物料理が有難い季節ですね。
となるとまずは豚汁を作らねば!
昼食
ハウスの黒/白カレーシリーズに「赤」登場。
エビと玉ねぎで作るレッドカレーなんだそうな。
エビとイカとアサリ、そして玉ねぎで作るとこんな感じに。
カキフライ赤カレー
シーフードカレーなのでカキフライをトッピング。
レッドカレーといってもココナッツミルクを感じるタイ風カレーではなく、エビ風味で色ほどに刺激的ではないマイルドなカレー。
エビの味がカレーに埋もれないようにするとこうなるのかもしれない。
夕食
豚ロースとピーマンの照り焼き
砂糖/酒/醤油を煮詰めてから豚ロース/ピーマンをサッと炒める。
あまり火を通したくない食材はこうするに限る。
先に炒めておいた卵を合わせて完成。
時短な酒のツマミだがコレはご飯が欲しくなるな。
鰹の煮物
そういえば鰹のなまり節で煮物を作っておいたんだっけ。
今回はあっさりめの味付けにしたが、わずかに臭みがあるのでしっかり煮詰めた佃煮でもよかったな。
「酷暑は10月まで」の予報はどこへやら、日中以外はしっかり秋の寒さですね。
そろそろファンヒーターの用意をしておこう。
さて、配達の方も冷え込みが厳しくなってまいりました。
本日の売上はたったの3,500円!
案件報酬が安く、そして流れてくる数が少ない。
安くて続かないので私も案件厳選モードに移行しています。
そんな中、またもやロケットナウのチラシが舞い込む。
いやいやこのエリア、まだサービス未対応でしょ。
サービス開始の噂すらない。
まずユーザー登録数を増やしてからエリア開放するんかいな。
閑散期の配達員としては一刻も早く始めて欲しいのだが、最近サービスが開始された大阪ではちっとも鳴らなかったらしい。
サービス開始がユーザー層に浸透していなかったのか注文が少なく、更に配達員が集結し過ぎだったようです。
仕方がないので集まった配達員で注文し合ったのだとか(笑)
だとすると私の地元でもあまり期待できないのかな?
何はともあれ、閑散期は「納得できる仕事があれば働く、でなければ別の仕事を」の基本ルールを徹底します!
裏を返すと気軽に休めるのも今だけです。
あとは荒ぶる体調の波を上手く乗りこなせるかだ!
コレが一番難しい(笑)
コメント