今日の貧乏食(2025/08/26)

豚ロースの味噌漬け 貧乏食

スクーターで街を走っていると、とあるファミレスに目を疑うノボリ旗が立っていた。

「おせち 2026」

おいおい、まだ夏真っ盛りですぜ。。
毎年早くなるおせちの予約開始、とうとう8月にまで早まる!
私なら予約したことすら忘れてしまいそうだ。

来年あたりにはお盆の頃まで早まったりしてな。
だが、親戚一同が集まるお盆にワイワイとおせちを選ぶのは意外に楽しいのかもしれない。

さて、早期予約のライバル恵方巻はいつから予約が始まるのか、注目していきましょう(笑)

 

 

朝食

全卵納豆

全卵納豆

今回はネギを切らしていたので揚げ玉。
油の旨味が加わって美味しいが、やはり私的にはネギのシャキシャキ感が欲しいですね。

 

昼食

豚ロースの味噌漬け

豚ロースの味噌漬け

昨晩から味噌ダレにつけていた豚ロース。
「1枚で足りるかな?」とは思ったがしっかり味が染みているのでご飯が進む進む。
こいつは美味かった!

 

夕食

刺身とかき揚げ

刺身とかき揚げ

たまには和風の晩酌を。
しかし酷暑に焼かれてカッサカサに乾ききった体に日本酒は合わないなぁ。。
結局ストゼロをチェイサーにするという暴挙に出る(笑)

 

 

そろそろ新米が出回り始める頃ですね。
備蓄米放出の効果か、一時期5kg税込み5,000円だった米価格が4,500円程度まで落ちる。
空になっていたスーパーのお米の棚にも去年産の在庫が並び始めています。
はてはて、どこから出てきたのやら。
お店は新米の流通を見据え古米になる前に在庫処分しないとならない事情もあるのでしょう。

私はカルフォルニア米がまだ少し残っており、さらに5kgの台湾米を確保済み。
ただ、手持ちが尽きても新米は5kg5,500円と高価なので手が出せないですね。。

ちなみにベランダで育てていたバケツ米は枯れた。。
水を切らしたわけじゃないんだがなぁ。
おそらくバケツが小さすぎ、焼けたベランダから受ける熱もあり水温が上がり過ぎたのでしょう。
自家製新米もダメか。。

もう諦めて新米は外食で味わうことにしましょう!
ここぞ!とばかりおかわりしてやる!(笑)

 

↓↓↓ ブログランキングの応援クリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

貧乏食

コメント