お盆連休4日目ではありますが暦の上では平日です。
今日は有休が取れずに仕事をする方もいるのでしょう。
出前稼業の活況具合は在宅人数で決まるので今日の売上は若干控えめになるのかな。
配達をしていて気づいたのですが、ここ数日明らかに咳をしている人が増えています。
ネットで調べてみてもコロナなのか百日咳なのかよく分かりません。
帰省で人の移動が増えたのでおそらく何かしらの病気が急拡散しているのだと思います。
夏バテで体が弱っている方はご注意くださいね。
寝不足&慢性疲労の私も気を付けないと(笑)
朝食
ニンニクベーコンカレー
カレーに炒めたニンニクとベーコンを乗せ、その上から黒胡椒ガリガリ。
おお、これは美味しいぞ!
炒めることで柔らかくなったニンニクの辛み、黒胡椒のピリッとした刺激的な辛み、それらをベーコンの旨味が包み込む。
カレーとの相性も抜群ですね。
なかなか美味しかったのでまた食べよう!
だがしかし、朝から息がニンニク臭い(笑)
昼食
豚骨醤油ラーメン
セブンイレブンでラーメンスープの小袋を購入。
麺はマルタイ棒ラーメン1kgパックから。
豚バラを甘辛く炒めて、生卵を投入。
今日のラーメンは安上がりだが美味いぞ!
夕食
ムーシーロー
「ニラ玉でいいか」と作り始めるもアレコレ加え味付けも変更、なぜかムーシーローに着地。
揚げ焼きした厚揚げにオイスターソースが染みて美味い。
そして寝る!
ああ、お店で呑みたいなぁ。
もう日高屋で十分なんだが。
さて暦の上では平日。
案の定フーデリの昼ピークはなかなか呼ばれないし報酬も安い。
売上時給は1,000円を超える程度。
疲れも溜まっているので、こんな活況具合なら夜の配達はお休みにしましょう!
とホッと胸をなでおろしていると、夕方から雨が降り出す。
雨が降っているなら稼働しなきゃじゃん!
で結局大忙し、売上は急回復して2万円を突破。
やはり連休中は休ませてもらえないようですね。。
さて、話しは変わるが、
フーデリではいろいろな事情を抱えるご家庭に配達をしています。
子供を学校に行かせていないお宅、足の踏み場もない汚部屋、喧嘩を始める夫婦などなど。
そのなかにヒキコモリを抱えるお宅もあります。
昔であれば床ドンで母親に飯を作らせていたのですが、最近は腹が減るとフードデリバリーを頼み、受け取りと支払いを母親にさせるというパターンもあるようです。
とあるお届け先に到着すると母親が出てきて困り顔、そのあと中に引っ込んで「もう払わないって言ったでしょ!」と揉める声が聞こえる。
その時はヒキコモリの本人が出てきて代金を払ったのでした。
それから一年ほどたったのでしょうか、最近は母親が普通に代金を支払っている。
もう諦めてしまったのかもしれない。
苦労している母親は可哀想だが、そうやって親が折れるからヒキコモリが終わらないのだろうなぁ、とも思う。
ヒキコモリという言葉が出来てから長いこと経ちました。
その時間と共に「8050問題」という新たな難題に発展しています。
息子はヒキコモリのまま歳をとり50歳に、親は80歳でそろそろ危ない。
息子はこの年になるまで全てを親に頼ってきたので、いざ親が倒れても何も知らない何もできない。
最後は共倒れという最悪の結末に陥りがちなのです。
オラつきヤンキー娘が数年後に清楚な受付嬢のように更生していて仰天したお宅もあったので(笑)、このヒキコモリの彼も何かをきっかけに社会復帰できると良いですね。
おそらくそのときは出前注文が止まるのでしょう。
「あのお宅、しばらく配達していないなぁ」そう思える日が早く訪れることを祈っています。
コメント
こんにちは。
>朝から息がニンニク臭い<
臭いがわかるくらいならまだ食べ足りないのでは?鼻がバカになってない。(笑い)
むかし勤めていた時、上司の指示を聞くわずかな時間、息を止めていました。
ええ、その上司強烈な息をしてたんです。ぶっ倒れそうでした!
一週間は臭っていました。それが月に数度ある。
しかし誰もがそれをご本人へは言えない。上司だから。
なんでもニンニクたっぷりの焼肉がお好きだったようです。
ニンニクは身体に良いそうです。どんどん食べましょう。
ん?toshiさんはお客商売でしたね。
客が減ったら大変だ!けど今は、いい薬あるじゃないですか、臭い消し。
おはようございます!
ニンニクとぬか漬けはしばらく臭いますね。
普段感じなくても配達中はマスクをしているので自分の口臭がよく分かります。
モンダミンとタブレットで誤魔化していはいるが、臭いに敏感な人には気づかれているんだろうな。
ん?ということは調理した指先も臭いのかな?
お届け時に「お待たせしました!」と差し出された手が臭い可能性が。
「配達員が臭い」という最悪な理由でバッド評価を受けないように気を付けないと(笑)